樹らら着付け教室

お問い合わせはお電話で メールでのお問い合わせはこちらから

お稽古の様子や季節の事柄を綴ります~歳時記

お稽古の様子や季節の事柄を綴ります~歳時記

お稽古の様子や季節の移ろいなど、感じたままを綴っていく『歳時記』。

教室に関わっているメンバーが写真を交えた言葉で、徒然に綴っていきます。
不定期に更新しますので、折に触れ覗いてみてください。

中山道鵜沼宿脇本陣秋のきものアレンジ展⑧

2022年9月21日(水)

ペアでコーデのお出かけも素敵です♪

中山道鵜沼宿脇本陣秋のきものアレンジ展⑧

男性にも是非お着物を着ていただきたいですね♪

・・・ということで、ペアでのアレンジ着物のコーナーです♪

メンバーの言葉と共にお楽しみください。


hibiki

デニムペアコーデ

中山道鵜沼宿脇本陣秋のきものアレンジ展⑧

カジュアルなデニムの着物を気軽に着て楽しんで欲しいと思い、このコーデを考えてみました。
デニム着物は、洋服同様にどんなアイテムにも合わせやすく、キュートからカッコいいコーディネートなど幅広く楽しめます。
今回は、シャツ、ブラウス、帯、ベルトはお揃いになるようにし、小物は色や柄の組み合わせを少し変化させてコーディネートしてみました。
若いカップルがこのコーディネートで仲良くお出かけしてくれたらという願いを込めました。

秋のお出かけ・着物アレンジ(ペア)

中山道鵜沼宿脇本陣秋のきものアレンジ展⑧

※女の子

着物で紅葉見物がしたくて彼とデートです。
私は今は亡きおばあちゃんが作ってくれた想い入れのある着物。
下にレースのスカートをはきました。
彼は着物を持って無いので浴衣にズボン、ジャンパーを羽織っています。
お互いにシンプルなコーデにしました。



※男の子

彼女から着物で紅葉デートの誘い。
困った!着物無いし・・・でも、彼女の希望を叶えたい。
そうだ!
浴衣を使ったらどうかな?上着に革ジャン着たら結構いけるんじゃないかな?
こんなストーリーで製作しました。
この浴衣は、息子達が夏祭りで幾度か仕様したものです。
女の子も男の子も、それぞれ想い入れのある着物での作品です。
シンプルモダンでカッコ良く、他のカップルから振り返られるような仕上がりを目指しました。

中山道鵜沼宿脇本陣秋のきものアレンジ展⑧

過去の記事はこちらから

旧歳時記はこちらから